2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kouei 自立支援 【自立支援】今年度の活動を総括する分科会を開催しました。 (左から、今井氏@DxP・辻氏@猪名川町教委・大前@猪名川甲英・出口氏@タッチカウンセリング協会・市橋氏@サルビア) 2019年度の猪名川グローカル・自立支援分科会の総括をすべく、委員のみなさまにお集まりいただき、まずは […]
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 kouei 活動報告 【自立支援】進学対策自習室(1/23) 猪名川甲英高等学院にくる子供たちの多くは勉強が苦手な子たちです。学校のカリキュラムの中でも、つまづいたところから落ち着いて勉強をし直せるくふうがされていますし、授業のレベルもたいへん易しいものになっています。さらには「勉 […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kouei 地域連携 【地域連携】関西大学の留学生と懇談をしました(11/19) 海外から関西大学に留学にきている学生さん5人が猪名川甲英に来校しました。 台湾から2名/中国と韓国とドイツから各1名で、彼女たちはフィールドワークの授業で猪名川町の研究をしています。猪名川町について自分たちで研究し、提案 […]
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kouei 自立支援 【自立支援】こころの授業(9/26) 教員は、誠心誠意子供に向き合っています。彼らの悩みを理解し、解決しようとしています。しかし、子供の側からすれば、どこまでいっても教員は「先生」です。教員の側がどれほど努力しようとも、子供のほうは同じ目線で「先生」に接する […]
2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 kouei 自立支援 【自立支援】発達に課題のある子供たちへの対応について教職員の研修を実施(7/2、7/27) 猪名川甲英には生きづらさを抱えてきた子供たちが在籍しています。そのなかには、発達の偏りのある子供もいます。 猪名川甲英の教員たちはこれまで、専門知識や技術よりむしろ「丁寧な指導」や「センス」によってそうした子供たちに接し […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 kouei 自立支援 【自立支援】認定NPO法人DxPによるLINE@を活用した悩み相談スタート(7/19) 高校生にはさまざまな悩みがあります。勉強のこと、友人関係のこと、家族のこと、将来のこと。悩みが重くなりすぎて自分の将来に希望が持てなくなってしまう子供もたくさんいます。とりわけ、不登校経験や発達障害や経済的困難などを抱え […]