2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年2月22日 kouei 地域連携 【地域連携】今年度の活動を総括する分科会を開催しました。 (左から、井上氏@町教委・前田氏@町役場・仲井氏@上阿古谷地域・井谷氏@下阿古谷地域・谷氏@民田地域・後藤@本校校長) 2019年度の猪名川グローカル・地域連携分科会の総括をすべく、委員のみなさまにお集まりいただき、まず […]
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 kouei 地域連携 【地域連携】防災政策についての提案をさらにブラッシュアップ(1/29) 昨年11/22に開催された高校生フォーラムで、町の防災対策についての提案が市長賞を受賞したことを受けて、12/10には町役場の防災担当の方々との懇談もしました。しかし、その中で出てきたのは、自分たちの提案をさらにブラッシ […]
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 kouei 地域連携 【地域連携】地区伝統の「三矢の儀式」復活に参加(1/5,6) 学校のある阿古谷地域のいちばん奥に位置する民田地区。その地区にある民田八幡神社には、江戸時代初期から400年以上に亘り執り行われている「三矢の儀式」という新年儀式があります。これは、地区の氏子の長男の元服を祝うとともに無 […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 kouei 地域連携 【地域連携】地域の餅つきに参加(12/22) 阿古谷まちづくり協議会主催の餅つきと防災訓練がありました。 防災訓練は地域にとって重要なイベントですが、参加者が減少しがちです。なので、阿古谷地域では、午後からの防災訓練に先んじて、午前中にはもちつきや炊き出しなども合わ […]
2019年12月21日 / 最終更新日 : 2020年2月22日 kouei 地域連携 【地域連携】防災政策についての提案を猪名川町役場と議論(12/10) 11/22に開催された猪名川町役場主催の”高校生フォーラム”で、猪名川甲英高等学院の地域活動部の提案が”町長賞”を受賞しました。高校生フォーラムでの町長賞受賞提案については、町役場が次年度の事業化に向けてじっさいに予算を […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 kouei 地域連携 【地域連携】関西大学の留学生と懇談をしました(11/19) 海外から関西大学に留学にきている学生さん5人が猪名川甲英に来校しました。 台湾から2名/中国と韓国とドイツから各1名で、彼女たちはフィールドワークの授業で猪名川町の研究をしています。猪名川町について自分たちで研究し、提案 […]
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 kouei 地域連携 【地域連携】猪名川町役場主催の”高校生フォーラム”で防災に関する提案が町長賞を受賞(11/22) 猪名川町では「猪名川町の未来を描く高校生フォーラム」というイベントが開催されています。町内の高校に通う高校生のチームが、猪名川町の活性化に向けた提案を発表するものです。しかも、地域の活性化につながる提案については、町役場 […]
2019年10月27日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 kouei 地域連携 【地域連携】阿古谷地区の住民運動会を学校で開催(10/19) 核家族化が進み、おじいちゃんおばあちゃんも親戚のおじさんおばさんも、”遠くに住む優しい人”に過ぎなくなってしまいました。また、大人の側からも、近所に住む子供や知り合いの子供に気軽に声をかけにくい時 […]
2019年10月27日 / 最終更新日 : 2020年2月22日 kouei 地域連携 【地域連携】阿古谷地区の秋祭りで獅子舞を披露(10/13) (前編:60年ぶりに農村の獅子舞を復活させた先輩と、それに憧れて入学してきた後輩と(9/21)) 昨年の秋祭りで先輩たち(現2,3年生)が、60年途絶えていた地域の獅子舞を復活させて秋祭りで披露したことに感銘を受けて入学 […]
2019年9月21日 / 最終更新日 : 2020年2月22日 kouei 地域連携 【地域連携】60年ぶりに農村の獅子舞を復活させた先輩と、それに憧れて入学してきた後輩と(9/21) 1年生の的場達也くんは、地域活動部の活動でこの夏から獅子舞の練習をしています。指導してくれているのは2年生と3年生の上級生たち。彼ら上級生たちは去年、学校のある阿古谷地域のお年寄りに教えてもらって、この獅子舞を学びました […]